近年日本でも盛んになってきたハロウィンイベント。
でも配られるお菓子に困っている親子も少なくありません。
みなさんは青緑のカボチャ「TEAL PUMPKIN PROJECT®」
をご存知でしょうか?
TEAL PUMPKIN PROJECT®
とは?
食物アレルギーの子供を持つ家庭が庭先に「青緑のカボチャ(ジャックオランタン)」を置くことで
・アレルギーフリーのお菓子 もしくは
・お菓子ではないちょっとした玩具
が用意してある家です。
という事を示しています。
またはイベントに参加し各家を周る子どもが
青緑のジャックオランタンの入れ物(お菓子入れ)を持って
歩くことで「アレルギーフリーのお菓子、または玩具」を入れてもらいます。
こちらがTEAL PUMPKIN PROJECT®のポスターやシールの素材を
無料ダウンロードできる公式HP(英語)です。
無料素材ダウンロード
こういった取り組みを日本でも行うことで
多くの親子が安心してイベントに参加できるのではないでしょうか?
用意する玩具はちょっとしたもので良いそうです。
プロジェクトでは以下のようなアイディアを提案しています。
- グロースティック、ブレスレット、またはネックレス
 - 鉛筆、ペン、クレヨン、マーカー
 - 泡
 - ハロウィンの消しゴムや鉛筆のトッパー
 - ミニスリンクス
 - ホイッスル
 - 弾むボール
 - 指人形またはノベルティーグッズ
 - コイン
 - スパイダーリング
 - 吸血鬼の牙
 - ミニノートパッド
 - トランプ
 - ブックマーク
 - ステッカー
 - ステンシル
 
ぜひ日本でも広がってほしいと思います。
