幼稚園の願書記入!トイトレが終わってないときどうすればいいの?

掲載日:2018年10月12日

11月1日に願書提出の園も多いのではないでしょうか?
この時期よく耳にするのが
「トイトレどうしよう」という声。
年少さんから入園する場合、まだオムツが外れていない子も
少なくありません。

願書の中にはトイトレや食事・着替えがどの程度一人でできるか
記入する欄を設けている園が多く
倍率の高いところでは
「まだだと書くと落とされるのではないか」と不安になることも
ありますよね。

実際に先輩ママたちはどのようにしていたのか聞いてみました。3a422978526c3e2e788f8c8904f84b45_s


 

絶対に願書記入までにオムツを外すと決めていたAさん

Aさんの希望していた園は倍率が高く以前から「オムツがとれていないと
入園の優先順位が下がる」とのうわさがあり、
絶対に願書記入までにオムツを取ろうと決意。
お互いに覚悟を決めるために、
おねしょパッドを含めオムツは全部破棄したそうです。
オムツを破棄したのを後悔するほどお漏らしの日々でしたが
3週間ちょっとで完全にとれたそう。
うわさが本当なのかどうかはわかりませんが、無事希望の園に入れたそうです。

Aさんの希望園に限らず、やはりオムツのままだと入りにくくなる
園は確かに存在するようです。
面接時に直接先生から言われる場合もあるそうですので
面接までに取れていると万全でしょうか。
ただ、このような方針の園は多くはないと思いますので
願書前のリサーチができるといいですね。

素直に「オムツ」と願書に書いたBさん

Bさんの希望園は「入園までにできれば一人でトイレに行けるように
練習してきてください。でも通園の際オムツはNGです。」という方針。
Bさんの長男が通っていた際もクラスに2人位(特に早生まれの子)は
まだ完全にパンツではなかったそう。
トイトレは家でも行っていますが、「なんでトイレに行かなきゃだめなの?」と
本人がやる気がなく、なかなか取れないので
願書には素直に現在の状態を記入しました。
結局入園するまで完全にオムツはずれができないまま入園。
1日3セットの着替えを毎日用意して
毎日お漏らしをしてきましたが、入園からわずか1週間で
オムツはずれができたそうです。
息子さん曰く「漏らすのが恥ずかしかった」とのこと。
集団生活の中で息子さんの心の成長があったんですね。

その代わり担任の先生には迷惑をかけたので
こまめに手紙のやりとりをし、オムツが外れた際は
挨拶に行ったそうです。

願書には「パンツ」とうそを書いたCさん

Cさんの希望園もBさんと同じく「入園までにできれば一人でトイレに行けるように
練習してきてください。でも通園の際オムツはNGです。」という方針。
Cさんの娘さんは早生まれであることもあり、まだ完全にオムツはずれ
できていませんでした。
ですが、自分の子どもが先生に迷惑をかけるのは
申し訳ないので面接までに必ずオムツをやめようと決意。

願書記入時点では完全にオムツはずれをしていませんでしたが、
そこには「パンツ」であると記入しました。
子どもにも「幼稚園ではみんなパンツだから一緒にかわいいパンツになろう」
と約束し、本格的なトイトレをスタートさせました。
約3週間後の面接までに。と決めていたのですが
親子ともに焦ってしまい、怒ってしまったり子どもも失敗したりの
悪循環。
結局面接までにオムツはずれできない状態で面接しました。
面接は簡単なものでしたが、「娘にトイレのことを聞かれたらどうしよう・・・」と
気が気ではなかったそうです。
結局トイレについては触れずに面接終了し、そのあと再び
自分たちのペースでトイトレを再開。
結局入園までにオムツはずれすることができたそうです。

”娘に「聞かれたらトイレは自分でできるって嘘をついてね」とはさすがに言えず
面接中余計な心配をしてしまいました。
結果的にはパンツで入園しましたが嘘は書かなければよかったなと思います。”
と話してくれました。

トイトレは焦るとなかなかうまくいきませんが、
覚悟や思い切りも絶対に必要ですね。
自分たちのペースでできるトイトレをして、入園を迎えられると
いいですね♪

トイトレについてのほかの記事はこちらも参考にしてみてくださいね。
【トイレトレーニング】この夏頑張るママとお子様たちへ。
【トイトレ】おねしょ布団の処理方法