幼稚園選び体験談 「立地条件、縦割り」

掲載日:2017年09月7日

そろそろ本格化してくる幼稚園選び。
体験入園などもタイミングを逃さないように!
Aさんは立地条件も考慮して幼稚園を選びました。

子供:2011年8月生まれの女の子

とても活発でお外遊びが大好き。好奇心旺盛で何にでも興味をもつものの、飽きるのも早い。小さい頃から子育て支援センター等に行っていたこともあり、集団行動には慣れている。先生と一緒に何かやることや行事ごとなどが大好き。

親の幼稚園への想い

幼稚園はできるだけのびのびと自由に、勉強というよりは遊び中心で、とにかく楽しく過ごせる環境を作ってあげたいと考えていた。どうしても譲れない幼稚園選びのポイントは立地条件。海沿いの地域なだけに、高台にある幼稚園を選ぶことは夫婦で一致した考え方だった。その他の基準については母親中心に判断、決定した。

幼稚園選びのポイント

①立地条件:海抜25m以上
②子供らしく無邪気に生活
③遊びと勉強バランスよく
④健康づくりに力を入れている
⑤縦割り教育の時間がある
⑥先生たちの雰囲気
⑦徒歩通園

インターネットを使って、公立の幼稚園と私立の幼稚園ともに最初は候補に入れて、とにかくあらゆる幼稚園を調べました。バス送迎範囲が明記されていない幼稚園があり、隣の市の幼稚園でバスの送迎が自宅周辺まで来ているかわからない幼稚園もあり、これが最初に困ったことでした。通園可能か不明の幼稚園は当初は候補に入れず、補欠候補のように残していました。

①立地条件:海抜25m以上
まず、候補になった幼稚園の中から、立地条件で海抜25m以上のところに絞り込みました。この時点で公立の幼稚園は候補から外れ、私立幼稚園に絞られました。

この候補に残った幼稚園すべての体験入園、体験入園に行けなかった幼稚園は個別で見学に行かせて貰いました。そこで、直接園長先生や主任の先生から園の方針や説明を伺い、幼稚園の雰囲気、子供たちの雰囲気、先生たちの雰囲気、普段の生活風景などを見てきました。

②子供らしく無邪気に生活
実際に幼稚園の体験入園や見学に行く前には選択基準としてあがってこなかった条件が第2条件として挙がってきました。それが「子どもらしく無邪気に生活しているところ」でした。子供らしく教室から出てきて挨拶してくれたり、話しかけてくれる子供たちもいれば、縮こまってみてるだけ、まったく興味も関心も示さない子供たちもいました。最初はこれは個性なのかな?と思いましたが、いくつかの園を見て回るうちにこれは個性ではなく園の雰囲気、教育方針からくるものだとわかりました。ハッキリと傾向が分かれていて面白かったです。

③遊びと勉強バランスよく
次に、教育内容について検討しました。当初は遊び中心と考えていましたが園を回っているうちに今(年少)の頃はそれで良くても数年後(年長)になったら小学校の準備も必要だと考えるようになりました。そこで、遊びのみ、勉強は一切しない方針の幼稚園は候補から外れました。

④健康づくりに力を入れている
次に、健康な体づくりについてどのような取り組みをしているか確認しました。風邪をひかない体づくりと足育に興味があったので、乾布摩擦や裸足教育、草履教育を取り入れている幼稚園を候補として残しました。

⑤縦割り教育の時間がある
次に、異年齢の子供たちとの関わり合いについて確認しました。縦割りクラスで園生活を過ごす幼稚園もあれば、決められた時間に縦割りの時間を設けている幼稚園、一切縦割りがない幼稚園など様々でした。
少しだけでもいいので縦割りの時間があり、異年齢との交流がある幼稚園を候補として残しました。

⑥先生たちの雰囲気
先生と親の関わり方、接し方について未就園児クラスや体験、見学時に確認してきました。先生が親の言いなりというか、親の立場が強いと感じる幼稚園もあれば、その逆もありました。お互いの立場を理解し合いながら、認め合いながら、協力し合えるような関係が理想だと思っていたので、とてもフレンドリーであり、親の関わりもそれなりにある分、親への負担は大きい部分もありますが、何でも気軽に話せる先生たちの幼稚園を候補としました。
⑦徒歩通園
子供とのこれからの生活を考えたときに、幼稚園での生活、ちょっとした悩み事などをきちんと聞ける時間を作りたくて、徒歩通園したいと思うようになりました。毎日、通園の時間はしっかりと手を繋ぎ、歩きながら子供の話を聞く時間にしようと思い、徒歩通園可能な範囲にある幼稚園を候補としました。

偶然にも近くにこの条件を満たす幼稚園があり、今となっては親子ともに満足して楽しく幼稚園生活を送っていますが、もしこの条件に合う幼稚園が見つからなかったら、条件の上位から順番に候補を絞っていき、⑥、⑦は諦めていたと思います。

体験入園や見学に行かずに、インターネットからの情報や隣近所、ママ友達からの評判だけで判断していたら、遊び中心で一切お勉強のない、当初気になっていた別の幼稚園にしていたと思います。

今、幼稚園に通いだして、今の幼稚園にして良かったと思っています。