お正月のお餅が残っている。
鏡開きのお餅が大量にある。
お正月明け、そんな時期になりました!!いつもならおかきにしていたご家庭も今年はちょっと違ったアレンジなんていかがですか。
そこで今回はおかずにもなる、おつまみにもなる、おやつにもなる、そんなキャベツたっぷり、じゃがいもたっぷりのチーズ焼きを紹介します。
もちもち、とろーり、子供たち大喜びの一品です!!
お餅を入れることでチーズ節約、カロリーも減らせて、お腹は満腹!!!!
是非お試しください!!
【お餅消費】野菜たっぷりチーズ焼き レシピ

By 公開: 1月 7, 2017
- 出来上がり量: 4 人前
- 準備時間: 10 分
- 調理時間: 30 分
- 出来上がりまでの時間: 40 分
野菜たっぷりお餅入りのとろーりチーズ焼き
材料
- キャベツ 5 枚
- じゃがいも 2 個
- お餅 1~2 個
- チーズ 30 g
- 肉 80 g ベーコン、ウインナー、豚肉等
- 小麦粉 4 大さじ
- 片栗粉 3 大さじ
- 塩 少々 ※ベーコン、ウインナーなどを入れる場合は控えめに
- こしょう 少々
- 卵 1 Mサイズ ※なしでも作れます。ボリュームアップしたいときに追加。
作り方
 じゃがいもを千切りにして水にさらします。 じゃがいもを千切りにして水にさらします。
 お餅は2㎜程度のスライスに、キャベツは千切りにします。 お餅は2㎜程度のスライスに、キャベツは千切りにします。
 お肉(ベーコン、ウインナーなどなんでもOK)も大きさをそろえて切ります。 お肉(ベーコン、ウインナーなどなんでもOK)も大きさをそろえて切ります。
 すべての材料をボールに入れ、混ぜます。少し粉っぽさが残っていても大丈夫です。 すべての材料をボールに入れ、混ぜます。少し粉っぽさが残っていても大丈夫です。
 フライパンにバターを溶かします。 フライパンにバターを溶かします。
 ④を⑤のフライパンで焼き色がつくまで弱火でじっくりと焼きます。蓋をすると時短になります。 ④を⑤のフライパンで焼き色がつくまで弱火でじっくりと焼きます。蓋をすると時短になります。
 焼き色がつき、全体的に火が通ったら裏返して焼き色をつけて出来上がり。 焼き色がつき、全体的に火が通ったら裏返して焼き色をつけて出来上がり。

 
			
			
								
						
	
