残ったご飯、ついつい冷凍してしまい、上手に活用できていない。。。
冷ごはんのうまいリメイク方法を知りたい。。。
そんなリクエストにお応えして、今回は冷ごはんをリメイクしておやつに変身させちゃいます!
すごく簡単、お子様も食べられる素朴なおやつ!!お子様と一緒に作るとさらに楽しくおいしいのでおすすめです。
【冷ごはんリメイク】みたらし団子風 レシピ

By 公開: 1月 6, 2016
- 出来上がり量: 3~4 (3 人前)
- 準備時間: 0 分
- 調理時間: 20 分
- 出来上がりまでの時間:
残りごはんをお団子に変身させちゃいます。
材料
作り方
 残りごはん、冷ごはんを準備する。
※今回は雑穀米で作っています。 残りごはん、冷ごはんを準備する。
※今回は雑穀米で作っています。
 残りごはん、冷ごはんに片栗粉大さじ4を加え、まんべんなく混ぜます。 残りごはん、冷ごはんに片栗粉大さじ4を加え、まんべんなく混ぜます。
 手でお好みの大きさに丸めます。このとき、少し力を入れてごはん粒を潰すようにします。ピンポン玉より少し小さいくらいが火の通りもよく、食べやすいのでおすすめです。
※小さなお子様でも楽しく、簡単にお手伝いできます。 手でお好みの大きさに丸めます。このとき、少し力を入れてごはん粒を潰すようにします。ピンポン玉より少し小さいくらいが火の通りもよく、食べやすいのでおすすめです。
※小さなお子様でも楽しく、簡単にお手伝いできます。
 熱した油で全体的にきつね色になるまで(3分~5分)揚げます。
※フライパンに1cmくらいの油をしいて揚げ焼きもおすすめです。 熱した油で全体的にきつね色になるまで(3分~5分)揚げます。
※フライパンに1cmくらいの油をしいて揚げ焼きもおすすめです。
 揚がったら、しっかりと油をきります。
※揚げたての状態で塩を振ってもさっぱりおいしくいただけます。 揚がったら、しっかりと油をきります。
※揚げたての状態で塩を振ってもさっぱりおいしくいただけます。
 砂糖大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ3、片栗粉小さじ4、水小さじ4を混ぜながらフライパンで熱し、とろみがついてきたら⑤を投入し、たれをからませたら完成。 砂糖大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ3、片栗粉小さじ4、水小さじ4を混ぜながらフライパンで熱し、とろみがついてきたら⑤を投入し、たれをからませたら完成。

 
			
			
								
						
	