子どもがyoutubeを見る時の我が家の決まり

掲載日:2018年03月24日

春休みが始まりました。
天気も良くお外で気持ちよく遊べる季節です。
でも春は天気も不安定で
家にいる時間も多かったりします。

普段なら
お外遊び→ご飯もよく食べる→早寝
できている子でも
運動量が減ってきてグズリがちだったり、夜寝るのが遅くなってしまったり
しますよね。

室内での子どもとの過ごし方は親にとっては
悩みの一つなのではないでしょうか?

以前
【体験レポート】テレビに1週間 布をかけてみた【その後 追記】
で書いたように
我が家ではテレビに布をかけて、雨の日でも休日でも
ずっと見続けることがないようになっています。

でも室内にいる時間が増えてくると
手持無沙汰になってテレビやyoutubeが見たいと
いう事も。
一時期は息子がyoutubeのオモチャ開封動画にはまって
テレビだけでなくyoutubeの約束事について悩んでいました。

今日は我が家のyoutubeを見る時の約束事について
書いていきたいと思います。

b14040a590b5104a9e6fb63ed1855f0d_s


記事を読む前にこちらをチェックしてください→youtubeで子供を狙う?エルサゲート動画を知っておこう

①親は必ず制限モードと自動再生のチェック

る時間や見る場所以前に、
まず制限モードがかかっているかチェックしています。
制限モードとはユーザーの報告や指摘で
不適切と判断された動画が表示されないようになっています。
排除は100%とは言えないそうですが、
子どもが見る場合まずは「制限付きモード」になっているか
チェックしています。
使用する端末によって異なりますが
「設定」の歯車のマークから
制限付きモードになっているか確認できます。
androidだと下のような画面です。
youtube1次に「自動再生」もチェックを外しています。
自動再生をオンにしていると、関連が高いと思われる動画が自動的に
どんどん流れていきます。
我が家ではこれをはずしています。

②基本的にタブレット・スマホでは見せない
我が家youtubeへの接し方が大きく変わったのはこの決まりです。
以前はスマホで見ていたこともあるのですが、
スマホを機種変更したのを機に
「このスマホではyoutubeが見れなくなった」と言って
アプリのアイコンも隠しています。
もちろん自分でも見ないようにしています。

家にはタブレットもあるのですが、一部例外はあるものの
基本的にはテレビで見せます。

テレビで見せている理由をしては
・テレビ視聴時間とyoutube視聴時間を合わせて考えやすい
・子どもが一人っきりで見ない
・(今のところ)自分で操作できない
・何を見ているのか親が知ることができる
番外として
・見る距離(画面)が近すぎない

というところです。

つまり我が家では
布がかかっていない時間にyoutubeを見ることもできるけど
布をかけたら両方見れなくなっています。

そして一番助かっているのは
「操作」についてです。

スマホやタブレットは操作が感覚的で
操作ロックをかけない限り赤ちゃんでもいじることができます。
知らない間に次の動画次の動画・・・と
みていたなんて経験ありませんか?

テレビでyoutubeを見る時、リモコンを使うので
まだうちの子どもたちには操作できません。

またスマホやタブレットは一人で見るサイズなので
親が他の事をしていれば
何を見ているのか確認しずらいですよね。

リビングのテレビなら万が一不適切な動画を見ても
すぐに対応できます。
(今のところ不適切動画に出会ったことはないのですが・・・)

③何かやるために見る
これは自然とそうなっていったのですが、
我が家のyoutubeの位置づけは
何かをやるための調べものとして使う という感じです。
「こんな折り紙作りたいけど、本ではよくわからない」とか
「お人形の服の整理ボックス作ってみたいけど、どんなのがあるかな」とか
「こういうお菓子を作ってみたい」など

もしくは
「図鑑に○○って虫が載ってたけど、幼虫ってどんなの?」とか
「白夜ってどうしてなるの?」とか
目や動画でみたほうがいいものは
一緒にテレビでyoutubeを通してみたりします。
その疑問にすぐ答えられ、便利で助かったことがたくさんあります!
そして親もしらなかった工夫もたくさん!

特に使っているのが
あやとりです!
あやとりの本もあるのですが、自分で読んでもわからないことばかり。
私も忘れて教えられず困っていたのですが、
動画で見るととってもわかりやすい!
とても助かっています。

そうすると、見終わるとyoutubeも閉じて(テレビを消して)
本来やりたかった事をやる・・・

といった具合です。
ここ最近の視聴履歴はこんな感じです。
あやとり・折り紙・昆虫の羽化など。

youtube2

こうなるまでに実は結構試行錯誤しました
特に年齢が小さいうちは
お約束を守ることよりも、youtubeやタブレットの刺激に惹かれて
何度も怒ったり、見たいと泣かれたり・・とありました。
なので、タブレットは約1年隠して充電もしませんでした。

スマホも機種変更を機に一切触らせません。

youtubeが便利だな、こういう時に動画で見せてあげればわかりやすいのに
と思うことがあり
テレビで見れることを知って、設定しました。

個人的な感想ですが
テレビで見てくれている分にはコントロールしやすいです。

うちの子どもにとっては
「自分で操作している」という感覚はとても楽しいようで
「内容がものすごく楽しい・すき」というわけではなかったようです。

ですので
子どもとyoutubeの事で悩んでいるママ・パパがいたら
まずはアプリや端末の設定から
「操作を自分でできないように」してみてください。
また「つぎつぎに関連動画がながれない」ように設定してみてください。
あとは「自分だけの画面」にさせない事。
それだけで変わってくるかもしれません。

決めごとの参考になればと思います。